ベトナム、法人税下げ、来年22%に…外資呼び込む
6月20日 日本経済新聞
【ベトナム、法人税下げ、来年22%に…外資呼び込む】
ベトナム国会において19日、改正法人税法を可決したようです。
来年1月、法人税率を現行の25%から22%に引き下げるそうで、2015年の東南アジア諸国連合(ASEAN)経済共同体発足をにらみ、外資誘致を強める狙いとの事。
その改正法人税法には、16年に20%まで引き下げる案も盛り込まれています。
ASEANは15年(一部品目は18年)に域内の関税障壁を原則撤廃する予定で、外資企業は関税を気にせずに、域内で自由に投資先国を選べるようになるわけです。
◇ASEAN各国の法人税率
17% シンガポール
20% タイ、カンボジア
22% ブルネイ
25%→22% ベトナム
24% ラオス
25% インドネシア、マレーシア、ミャンマー
30% フィリピン
ASEAN各国が減税に動く今、日本はどのようなグローバル戦略をとっていくべきなのでしょうか。
日本にも法人税減税の議論はあります。
減税をうたうのは簡単でしょうが、実現するには色々な影響も出てきますよね。
だからこそ、別の部分でそれを補う必要が出てくるはずです。
税収入を減らさない為に、
・消費税が上がる
・タバコ税が上がる
・最低賃金が上がる
等、色々な方面での議論がさらに展開されていくかもしれません。
今後の動きに注目ですよね。