FCバルセロナに学ぶ人材育成術-思想

人事適性検査

【FCバルセロナの人材育成術 なぜバルサでは勝利と育成が両立するのか】

 

FCバルセロナの人材育成術

 

 

サッカーが好き・バルセロナが好きと言う事もありますが、バルセロナの人材育成術に関する本を読みました。

とても面白かったです。

思考や育成、スカウティングの考え方などが、経済界にも通じると思っていますので、ご紹介できればと思います。

 

初回は【思想】。

バルセロナの選手やコーチが、どのような思想で日々を過ごしているのか。

一部ご紹介。

 

◇アンドレス・イニエスタ

「バルサのトップチームに上がれるのは、才能のある選手よりも努力して伸びた選手の方が多い」

 

練習中に『もっと頑張れ』と指導者に言われた事は、僕は一度も無いよ

 

 

◇ティエリ・アンリ

「幼い頃から、負けるのは大嫌いだった

 負けると心が痛む

 全然好きじゃない

 僕がこんなに負けず嫌いじゃなかったら、きっとバルサでプレーする事はできなかっただろう

 

 

◇カルレス・レシャック

「小さい頃から、プロのサッカー選手になりたいとハッキリ思っていた

 ハッキリすぎるくらいにね」

 

「いいサッカー選手になるためには、ほとんど生まれつきと言っていいような素質が必要になる

 磨くためには、磨くものが必要だからね

 自分には類稀な素質があると信じて疑わない事も大切だ

 成功するには、自己顕示欲が少し強いくらいが丁度いいと思う」

 

「夏のバケーションは、私は好きじゃなかった

 あんなに長い時間、サッカーをしないで過ごすなんてできないよ」

 

「テレビを見たり、音楽を聞いたり、ワインを飲んだりする事はやめられるが、スポーツはやめられないよ」

 

 

◇ギジェルモ・アモール

何よりもサッカーを優先させて、他の多くのことを諦めるべき時がある

 

「君はサッカーのために青春を犠牲にできるか

 これはとても難しい質問だ

 答えは自分にしか分からない

 夢にどれだけの情熱を捧げているかにもよる

 それはまるで高速道路を走るようなものだ

 脇道も近道も無い一本道をただひたすら突き進まなくてはいけない

 一方通行だから後戻りもできない

 出口はなく、途中にあるサービスエリアさえも諦めなくてはならない」

 

もしサッカーに打ち込みたいなら、相応しい態度とメンタリティーがなければならない

 毎日上達する事を心がけ、決して夢を諦めないようにしなくてはならない

 つまり、強い精神力が必要という事だ

 

満足した瞬間にゲームオーバーだ

 プロという夢を叶えたとしても、その後も引き続き夢に対する情熱を持ち続けなくてはならない」

 

 

一流になる方々というのは、やはり「一流の思想」を兼ね備えているものです。

一流になる為には、まずは一流の方がどのような事を考えているのか。

それを知る事が、第一歩なのですよね。

 

私の好きな言葉に、マザーテレサさんの言葉があります。

 

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから

 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから

 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから

 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから

 性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから

 

というものです。

自分の運命を決めるのも、その根幹が「思考」という事です。

 

そしてこの言葉に、自分なりの言葉を付け加えています。

 

(自分の)運命に気をつけなさい、それはあなたの子供の運命になるから

 

というもの。

 

つまりは、自分の運命というのは、子供の運命にも影響を与えるものであるという事。

子供を幸せにしたいのであれば、まずは自分が幸せになるべきである。

そして、その根幹にあるのは、やはり「思考」であるという事。

幸せになりたいのなら、幸せになるための「思考」が必要だという事です。

 

自己啓発というのは、それだけをやっていても意味がないと思いますが、それでも成長していく段階においては通るべき道だと思います。

良質な思考をどんどん吸収し、自分の目指すべき夢の実現のための土台を作る。

他業界(今回はスポーツ業界)においても、根幹は同じなのだと思います。

 

 

尾登 正幸

ブログ著者:尾登 正幸

埼玉県出身。大学3年生の就職活動期に “人生を楽しむことを手伝える” 仕事での起業を決意。同じ志を持つ仲間と3年後の会社設立を目標として共有し、ノウハウを得るため2006年に人材派遣会社に就職した。2008年12月、仲間と共にRAYERED(株)を設立し、2010年からは代表取締役に就任。ビジョンの共有を核とする人事コンサルティングや、人事適性検査にフィードバックを付けるサービスはリピーターが多い。人事適性検査をフル活用した独自のスキームにより、企業と人のベスト・マッチングを提供している。

レイヤードブログ一覧へ戻る