3年滞在で永住権、外国人技術者ら優遇、政府が新制度検討

人事ニュース

7月10日 日本経済新聞からの抜粋+一部編集です。

 

———-

 

【3年滞在で永住権、外国人技術者ら優遇、政府が新制度検討、配偶者の就労認める】

 

政府は成長戦略の一環として優れた能力を持つ外国人を呼び込むため、経営者や技術者を対象にした新しい永住権の創設を検討する。

日本に3年間滞在すれば申請でき、通常の永住権では認められない配偶者の就労や親、家政婦の帯同が可能になる。

専門性の高い外国人が長期滞在しやすい環境を整え、外資系の誘致や日本の研究開発力の向上につなげる。

 

秋までに結論を出し、来年の通常国会にも出入国管理法の改正案を提出する。

政府は昨年5月、大学教授や技術者、経営者ら年収や技能などで一定の水準を満たした外国人の在留資格を優遇する「高度人材ポイント制度」を始めた。

通常は永住権の取得に10年間の滞在が必要になるが、これを5年に短縮する。

 

———-

 

優秀な外国人の取り込みを試みる動きが出てきました。

これもグローバル対応への一環なのでしょうか。

 

島国である日本。

昔は鎖国をしていたこともあるくらいなので、日本人は外国人との交流になれている方は少ないです。

今でも、外国人が苦手である… という方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、これからの日本、やはり外国との繋がりがさらに深くなっていくような気がします。

留学生、在留外国人、そして労働力。

色々な面で力を借りる面が出てくるのではないでしょうか。

 

何かが変わろうとすると、それに合わせて別の点も変わるものです。

今回の事で、自分たちの生活が、はたまた経済界がどう変化していくのか。

今後の動きに注目ですよね。

 

 

尾登 正幸

ブログ著者:尾登 正幸

埼玉県出身。大学3年生の就職活動期に “人生を楽しむことを手伝える” 仕事での起業を決意。同じ志を持つ仲間と3年後の会社設立を目標として共有し、ノウハウを得るため2006年に人材派遣会社に就職した。2008年12月、仲間と共にRAYERED(株)を設立し、2010年からは代表取締役に就任。ビジョンの共有を核とする人事コンサルティングや、人事適性検査にフィードバックを付けるサービスはリピーターが多い。人事適性検査をフル活用した独自のスキームにより、企業と人のベスト・マッチングを提供している。

レイヤードブログ一覧へ戻る