FCバルセロナに学ぶ人材育成術:書籍のまとめ

人事適性検査

【FCバルセロナの人材育成術 なぜバルサでは勝利と育成が両立するのか】

 

FCバルセロナの人材育成術

 

前回は「競争・負けず嫌いの重要性」でしたが、今回は最終回の「選最後に伝えたい事」。

 

バルセロナというチームがサッカーチームを色々な側面で見てきましたが、結果的に経済界とも非常に似た

ものである…という事が良く分かりました。

バルセロナで大切にしている事の多くは、おそらく経済界においても大切な事なのです。

業界は違えど、根本的なものは同じあり、プロと言う観点も同じです。

結果を残しているバルセロナだからこそ、学ぶべき点も多いのではないでしょうか。

 

 

◇FCバルセロナ スクール・コーチ 村松 尚登氏

 

費やした時間に比例して才能の輝きが増すことには、疑う余地が無い事を忘れてはいけない。

その後、必要になってくるのは、飛びぬけた身体能力、健康、強い競争心、集団意識、学ぶ能力、そして最後

の一押しに出会えるために必要な少しの運。

ここに更に付け加えるとしたら、いくつもの大切な価値観を伝授してくれる家庭環境と、夢に対する無限の情

熱だ。」

 

育成年代では、勝つことと育成することのどちらが優先事項か。

インタビューを受けた人のほとんどが答えているが、両者とも同じように重要であり、2つは密接に関連してい

る事が多い。

この問題を掘り下げようとするなら、視点を少しひねってみるといい。

「勝つことか、育成する事か」を「競争する事か、参加する事か」に言い換えてみるのだ。

どちらの場合も、答えは「2つとも重要だ」ということになるだろう。

 

育成しながら、勝ったり負けたりしながら、競い合いながら参加するのである。

どれか一つがほかのものを排除するわけではない。

「勝つ」と「負ける」という概念は、あくまでもゲームの結果でしかない。

そして、「競争する」ことでサッカーに魂が宿ることになる。

競争なくして、ゲームは存在しない。」

 

最初は、自分自身との競争だ。

自分自身の心にある怠惰、利己主義、個人主義などとの戦いに勝たなければならない。

その次に、人生を歩むために、そして社会の一員として認めてもらうために戦う事を教える。

病気を避け、不正や不平等と戦い、団結や連帯を高めるのだ。

全ては努力、情熱、献身、そして競争心と共に勝ち取る事ができる。」

 

 

今回の著書のテーマの一つ、なぜバルサでは「勝利と育成は両立するのか」。

この「勝利と育成の両立」。

経済界にとっても、非常に重要なテーマの一つですよね。

 

言い換えれば、「結果(勝利)とプロセス(育成)は両立するのか」という事。

私がサッカー好きであり、FCバルセロナ好きということもありますが、人事を生業としている者としては

非常に興味深いテーマでした。

 

当然のことながら、両方大事である。

FCバルセロナのケースを言えば、両方を求めていくべきであり、片方だけかけてもダメである。

常に結果を意識し、全力で練習・プレーすること(プロセス)が、結果的に勝利(結果)に繋がる。

と言う事なのでしょう。

 

個人的に解釈すれば、プロセスありきの結果…ということでしょうか。

 

プロの世界は結果が全て。

結果を出さなければダメであり、それを求められるのも当然こと。

では、結果を出すためにはどうしたらいいか。

それは、その為のマインド(思考)、毎日の取り組み、環境など、色々な要素が必要である…

という事なのだと思います。

 

結果を出すためには、それ相当のプロセスを踏む必要がある。

優れたプロセスを踏まなければ、優れた結果は出ない。

優れたプロセスの上にこそ、優れた結果を残す事ができる…ということなのだと思います。

 

ただし、忘れてはならないのは、何の為のプロセスなのかと言う事。

それは、結果を出すために他なりませんよね。

 

FCバルセロナの事はこれまでの記事に見てきましたが、やはり経済界との共通点も多いように見受けられ

ました。

 

状況のよっても変わってくるかとは思いますが、大いに参考になるものでした。

スポーツ業界には、経済界が学ぶべき点がたくさんあるのではないかと思っております。

これからも、スポーツ界の監督などの書籍から、人事に関するヒントをもらえればと思っております。

 

FCバルセロナの人材育成術~なぜバルサでは勝利と育成が両立するのか~は、今回で終了になります。

長々とお読み下さり、誠にありがとうございました。

 

 

 

尾登 正幸

ブログ著者:尾登 正幸

埼玉県出身。大学3年生の就職活動期に “人生を楽しむことを手伝える” 仕事での起業を決意。同じ志を持つ仲間と3年後の会社設立を目標として共有し、ノウハウを得るため2006年に人材派遣会社に就職した。2008年12月、仲間と共にRAYERED(株)を設立し、2010年からは代表取締役に就任。ビジョンの共有を核とする人事コンサルティングや、人事適性検査にフィードバックを付けるサービスはリピーターが多い。人事適性検査をフル活用した独自のスキームにより、企業と人のベスト・マッチングを提供している。

レイヤードブログ一覧へ戻る